鹿児島 仙巌園へ。 Posted on 2017年11月15日 鹿児島の仙巌園(せんがんえん)へ行ってきました。 仙巌園は薩摩藩主島津氏の別邸跡とその庭園。別名は磯庭園といいます。敷地面積はなんと約5,000㎡! この仙巌園を築いたのは19代島津光久。万治元(1658)年、光久は家老 … 続きを読む鹿児島 仙巌園へ。
鹿島神宮へ行ってきました!(6) Posted on 2017年11月7日 茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮に行ってきました! 約600社ある鹿島神社の総本社。創建が紀元前660年とされる全国有数の古社で、関東最古の神社とも言われています。 なんと、全6回のブログとなりました! さて、マイナスイオンた … 続きを読む鹿島神宮へ行ってきました!(6)
鹿島神宮へ行ってきました!(5) Posted on 2017年11月1日 茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮に行ってきました! 約600社ある鹿島神社の総本社。創建が紀元前660年とされる全国有数の古社で、関東最古の神社とも言われています。 さて、先日は拝殿周辺の記事を書かせていただきましたが、拝殿の … 続きを読む鹿島神宮へ行ってきました!(5)
鹿島神宮へ行ってきました!(4) Posted on 2017年10月27日 茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮に行ってきました! 約600社ある鹿島神社の総本社。創建が紀元前660年とされる全国有数の古社で、関東最古の神社とも言われています。 さて、先日は鹿島神宮の末社をご紹介しましたが、楼門を通り、い … 続きを読む鹿島神宮へ行ってきました!(4)
鹿島神宮へ行ってきました!(3) Posted on 2017年10月26日 茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮に行ってきました! 約600社ある鹿島神社の総本社。創建が紀元前660年とされる全国有数の古社で、関東最古の神社とも言われています。 さて、先日楼門がメンテナンス中だったと書かせていただいたので … 続きを読む鹿島神宮へ行ってきました!(3)
鹿島神宮へ行ってきました!(2) Posted on 2017年10月23日 茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮に行ってきました! 約600社ある鹿島神社の総本社。創建が紀元前660年とされる全国有数の古社で、関東最古の神社とも言われています。 もともと鹿島神宮に通じる鳥居は東西南北に4箇所あったそうです … 続きを読む鹿島神宮へ行ってきました!(2)
鹿島神宮へ行ってきました!(1) Posted on 2017年10月11日 茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮に行ってきました! 約600社ある鹿島神社の総本社。創建が紀元前660年とされる全国有数の古社で、関東最古の神社とも言われています。 「東国三社」と呼ばれる神宮二社・神社一社の一つで、千葉県の香 … 続きを読む鹿島神宮へ行ってきました!(1)
「出世明神」高麗神社へ! Posted on 2017年10月5日 最近はお天気が清々しく気持ちがよいので、神社めぐりが多いですwww 埼玉方面に行くお仕事があったので、前々から行ってみたかった高麗神社(こまじんじゃ)に立ち寄りました! 創建から1300年以上というなかなかお見かけできな … 続きを読む「出世明神」高麗神社へ!
伊勢詣り。 Posted on 2017年9月27日 先日、風水不動産の事務所・店舗探し向け開運オフィスサービスの「伊勢神宮 開運めぐりのご案内」で、伊勢神宮に同行させていただきました! 以前にも「お伊勢参りをご案内。」という記事で伊勢神宮をご紹介していますので、ぜひご覧く … 続きを読む伊勢詣り。
葉山 森戸神社へ。 Posted on 2017年9月19日 夏に行きそびれた…いえ、東京に夏が来なかった?ので、嵐の後の夏日和に葉山を訪れました! 「嵐の後には凪がくる」ということわざもあるように、カラッと晴れて穏やかな海を見ながら素敵な時間を過ごすことができました。 … 続きを読む葉山 森戸神社へ。