鹿児島 高千穂峰(登山)。 鹿児島 霧島の「龍馬とお龍のゆかりの地」をめぐる旅。お次は高千穂峰。 龍馬夫妻は新婚旅行ならぬ、霧島山群の一つである高千穂峰に新婚登山をされました! で、私共も登ってみましたっ! 龍馬夫妻が慶応の時代に登ったことを想像す … 続きを読む鹿児島 高千穂峰(登山)。
年末年始の過ごし方(お焚き上げ編) 今年も残り二週間を切り、すっかり年末モードです。 風水不動産の鹿児島 お散歩日記を少し中断させていただき、年末年始の過ごし方第二弾について書かせていただきたいと思います。 今回はお焚き上げ編。 さて、皆さんは神棚のお札や … 続きを読む年末年始の過ごし方(お焚き上げ編)
鹿児島 高千穂峰(天孫降臨御神火祭)。 鹿児島 霧島の「龍馬とお龍のゆかりの地」をめぐる旅。お次は高千穂峰。 龍馬夫妻は新婚旅行ならぬ、霧島山群の一つである高千穂峰に新婚登山をされました! で、私共も登ってみましたっ! 龍馬夫妻が慶応の時代に登ったことを想像す … 続きを読む鹿児島 高千穂峰(天孫降臨御神火祭)。
年末年始の過ごし方(お風呂編) 一気に冷え込んだ今日この頃ですが、12月に入り、あっという間に年末年始ですね! 風水不動産のお散歩日記を少し中断させていただき、年末年始の過ごし方について書かせていただきたいと思います。 今回はお風呂編。 日本の習慣とし … 続きを読む年末年始の過ごし方(お風呂編)
鹿児島 和気神社へ。 鹿児島 霧島の「龍馬とお龍のゆかりの地」をめぐる旅。お次は和気神社。 和気清麻呂公を祭った神社で、交通安全、学問、建築の神として御利益があるといわれています。 奈良時代、皇位争いをめぐり、この地に流された和気清麻呂公。再 … 続きを読む鹿児島 和気神社へ。
鹿児島 犬飼の滝へ。 鹿児島 霧島の「龍馬とお龍のゆかりの地」をめぐる旅。お次は犬飼の滝。 犬飼の滝は霧島山を源流として鹿児島湾へそそぐ天降川。高さ36メートル、幅22メートルの見応えのある滝です! ですが、車で山道を通っただけでは見ることが … 続きを読む鹿児島 犬飼の滝へ。
鹿児島 塩浸温泉へ。 皆さまお察しの通り、先日鹿児島に行ってまいりました!来年から始まるNHK大河ドラマ「西郷どん」のロケ地でもあり、鹿児島ブームの兆しが見えます。そして、坂本龍馬が日本で最初の新婚旅行に選んだ地としても有名ですよね。 この度 … 続きを読む鹿児島 塩浸温泉へ。
鹿児島 仙巌園「猫神神社」。 先日、かつての薩摩藩主島津氏の別邸跡 仙巌園(せんがんえん)の記事を書かせていただきましたが、この仙巌園には日本で唯一、猫をお祀りしている「猫神神社」があります!! なぜ、猫が??と気になるところです。 猫の瞳孔は調整範 … 続きを読む鹿児島 仙巌園「猫神神社」。
酉の市。 先日、目黒の大鳥神社の酉の市に行ってまいりました! 酉の市とは、台東区の浅草鷲神社や目黒の大鳥神社など、日本武尊をまつる神社を中心に鷲や鳥にちなむ神社などで、11月の酉の日に行われる祭礼です。幸せや富を集めてくれる縁起熊 … 続きを読む酉の市。
鹿児島 仙巌園へ。 鹿児島の仙巌園(せんがんえん)へ行ってきました。 仙巌園は薩摩藩主島津氏の別邸跡とその庭園。別名は磯庭園といいます。敷地面積はなんと約5,000㎡! この仙巌園を築いたのは19代島津光久。万治元(1658)年、光久は家老 … 続きを読む鹿児島 仙巌園へ。